「大学生の夏休み・春休みは、約2カ月あるけど、長すぎて暇だ…。」
筆者自身も、長い休みを喜ぶ反面、暇を持て余す経験もしました。
そこで本記事では、大学生向けに「暇な長期休みを有効活用するための過ごし方」をお伝えします。
全てに着手すると中途半端になる可能性があるので、優先順位をつけて取捨選択してくださいね。
【実体験】長期休みに暇を持て余した
筆者は、大学生になって初めて迎えた夏休みをムダにしてしまった経験があります。
大学1年前期(1セメ)の時点で、アルバイトをしていなかった筆者は、夏休みに入った途端、急に暇になってしまったのです。
1セメでは、講義と並行して通っていた自動車教習所や、課題の多さを言い訳にし、アルバイトをしていませんでした。
夏休みもアルバイトをしないまま突入し、暇を持て余していましたが、何をすれば良いのか分かりませんでした。
大学1・2年生にオススメの過ごし方5選
就職/進学希望に関わらず、大学1・2年生には、以下の5つがオススメです。
- アルバイト
- 部活/サークル
- 資格取得
- 旅行
- その他(好きなこと・やりたいこと)
アルバイト
まず、大学1・2年生のオススメしたいのが、アルバイトです。
働く経験ができると共に、お給料をもらえるので、時間を有効活用できますね。
特におすすめなのがリゾートバイトです。
リゾートバイトは、行楽地に住み込んで働く仕事のことです。
春休み・夏休みシーズンのリゾートバイトもあり、たくさん貯金ができるのも嬉しい点となっています。
なおリゾートバイトをする際は、【リゾートバイト.net】で探すのがオススメです。
興味がある方は、是非チェックしてみてください。
【リゾートバイト.net】は、日本全国のリゾート地での住み込みのアルバイトを多数案内しています。
住み込み可能な寮を完全完備しており、他社が紹介するリゾートバイトよりも給与が高い求人が多くなっております。
このように【リゾートバイト.net】では、「ほんとうに良いリゾートバイト」を紹介しているので、オススメです。
是非リゾートバイト.netなどで、アルバイトを検討してみてください。
部活・サークル
部活・サークルをしている大学生にとっては、打ち込めるチャンスですよね。
筆者は軽音楽サークルでバンドをしており、ライブに向けた練習をしていた記憶があります。
また長期休暇中のライブでは、演奏を楽しむ経験ができました。
その他にも、運動部等では、合宿がある部活もありますよね。
普段以上に強化練習ができると思いますので、成長の機会にしてくださいね。
資格取得
時間に余裕があれば、資格取得に挑戦してみましょう。
筆者自身、大学3年~は就活や研究室で忙しくなったので、大学1・2年のうちに資格取得しておいて良かったと感じています。
なおここで、普通自動車免許とTOEICの2つをご紹介します。
- 普通自動車免許
- TOEIC
普通自動車免許は、合宿で取得することをオススメします。
社会人になると多忙で取得が難しくなるので、合宿で短期間に取っちゃいましょう。
是非、下の合宿免許選びのオススメサイトを参考にしてみてください。
続いて、TOEICに関しては、以下の2記事をご覧ください。
興味がある資格は、上記以外でも取得を目指してみましょう。
旅行
旅好きの大学生は、旅行に行くのも良いですね。
若くて時間があると言えば学生なので、大学生のうちに旅行を楽しむのがgoodですね。
ちなみに「青春18きっぷ」は、年齢に関係なく、誰でも利用できます。
「青春18きっぷ」は、全国のJR線の快速・普通列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)およびJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。引用:JR西日本
その他
他に好きなこと・やりたいことがある大学生は、それらに時間を割くのもアリです。
例えば、本を読むのが好きな大学生は、読書をすると良いですね。
大学生のうちは、図書館を利用すれば、タダで読書できるため、良いですね。
他にも、学生割引の効くサービスが使えるのは大学生のうちなので、ご利用を推奨します。
大学3年生以降にオススメの過ごし方3選
就活を本格的に始める大学3年以降、大きく以下3つの行動が必要です。
- インターン参加
- 企業選び/エントリー
- 選考対策
インターン参加
夏休みは、インターンに参加しましょう。
インターンに参加すると、企業への理解を深めたり、場合によっては早期選考に案内されたりするので、有利な就活を進める上で欠かせません。
ちなみにインターンに参加する際は、逆求人サイトの利用がオススメなので、チェックしてみてください。
逆求人サイトとは、学生が登録したプロフィールを見て、興味を持った企業からオファーが届くサービスです。
筆者自身、逆求人サイトでオファーされた企業の中から選ぶことで、数ある企業の中から、効率良くインターンに行く企業を取捨選択できました。
そのため、効率重視の就活をしたい大学生には、逆求人サイトのご利用をオススメします。
大学3年のうちに、早期内定を狙いたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
企業選び/エントリー
早期選考終了後、本選考に応募する場合、大学4年に進級する前の春休み中に企業選び・エントリーを済ませましょう。
どんな企業を選び、エントリーすれば良いですか?
自分に合った企業つまり苦労せずに志望動機が書ける企業を選ぶと良いです。
嚙み砕いて言うと、共感できる・自分の強みを活かして活躍できる・なりたい姿になれる企業になります。
企業選びの段階で志望動機を書く必要はないですが、1つの指標として頭の片隅に入れておいてくださいね。
選考対策
また、企業選び/エントリーと並行して、選考対策を実施しましょう。
採用選考における頻出問題への対策は、以下の3記事をご覧ください。
面接対策には、キャリエモンと大学キャリアセンターの併用がオススメです。
【キャリエモン】は、就活の悩みをプロに無料で相談できるサービスで、面接で話す内容の添削もお願いできます。
また大学キャリアセンターで模擬面接を依頼し、本番を想定した練習をすると尚goodです。
大学院進学希望の方は、大学院入試(院試)に向けた準備を実施してください。
なお院試では、TOEIC等が課せられる場合があるので、並行して英語学習をしましょう。
おまけ:就活終了~
就活終了後の大学生には、卒論・卒研が待っていますよね。
ただ長期休みに関わらず、時間に余裕がある場合には、以下の記事を参考に、アクションを起こしてみてください。
院試に合格した方は、卒論・卒研に加え、大学院入学に向けた準備を進めてくださいね。
【結論】大学生の長期休みを暇→有意義
今回は「大学生の長期休み」をテーマに記事を書きました。
この記事でお伝えしたかったことは、次の通りです。
◯有効活用できるオススメの過ごし方
~大学1・2年生~
・アルバイト
・部活/サークル
・資格取得
・旅行
・好きなこと/やりたいこと
~大学3年生以降~
・インターン参加
・企業選び/エントリー
・選考対策
以上になります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。